どのジャンルの漫画でも一度は憧れてしまうのがファンタジーの世界。地球とは違う異世界への転移、魔法が当たり前に使える世界、様々な人種が存在する星などいろんな世界観が楽しめます!
もちろんBL漫画にもファンタジーもののお話がたくさん!男性だけしか存在しない世界や精力が魔力に変換される世界などBL漫画ならではの設定も楽しめます!
そんな「ファンタジー」BL漫画の中からおすすめを10作品ご紹介!
あらすじやおすすめポイントをひとつずつ紹介していきます。
1.腐男子召喚~異世界で神獣にハメられました~:藤咲もえ
腐男子オタクである会津原琴音は、ある日、BL本を立ち読み中事故に巻き込まれてしまう。目が覚めるとそこは見慣れない世界。腐男子である琴音はすぐに異世界転移だと気づく。目標を定めた琴音だったが突如現れたイケメン・凪に「神獣の神子」として呼び「初夜をやっと迎えられる」と告げられる。2次元と3次元は別物と考えている琴音はなんとか回避しようとするが…というお話。
BL本に埋もれながら意識を失う琴音ですが、それで死ねるなら本望だと思ってしまう究極の腐男子で、スタートから思わずくすっとなってしまいます。
いろんなジャンルを読み漁っているがゆえに、異世界での目標を定めるまでがかなりスピーディー(笑)!
モブに徹しようと心に決める琴音でしたが、早速イケメンに狙われてしまいます。攻めで蛇の神獣・凪は生まれた瞬間から番う人間(神子)が決まっています。
それを何百年もの間ひたすら待っているんです。なので初めから琴音を溺愛!イケメンからの溺愛は羨ましすぎる!
コメディ色も強いんですが、琴音は元の世界へ戻るシーンなどシリアスな展開も。琴音が覚悟を決め再び凪の元へやってきたときの「おかえり」というセリフはグッときます。
BL用語満載で主人公のノリがとても楽しいお話です。
2.魔王イブロギアに身を捧げよ:梶原伊緒
社会のはぐれモノ・牛頭利晃(通称ゴズ)は、抗争の末拳銃で撃ち殺されてしまう。しかし次に目覚めると自分が憧れていたゲームのラスボス・魔王イブロギアのいる世界にいたのだった!まだ覚醒していない幼い姿のイブロギアにゴズは思わず求愛するが…というお話。
誰からも愛されず孤独を感じていたイブロギアは闇落ち寸前。対してイブロギアを殺す暗殺者として転生したゴズ。
ゲームでは、そこからイブロギアが暗殺者を殺し、世界を敵に回して魔王として覚醒していく予定…でした。しかし、イブロギアに対し並々ならぬ憧れを持っていたゴズは、イブロギアを救います。
幼いイブロギアが受けかと思いきやなんと元ヤクザのゴズが受け!表紙だけで判断しているといい意味で裏切られます!
恋人同士となった二人は、勇者を活躍させないために旅に出ることに。しかしそれが出会った人々を結果的には救うという結末。
強面風でマッチョなのに意外とMっ気があってしっかり受けなゴズ。幼くてもさすがは将来の魔王、ゴズへのオスらしい執着心も持ち合わせているイブロギア。そんな2人の甘々な異世界生活がとても面白い作品です。
テレビアニメ化もされていますのでそちらも要チェック。
3.千夜一夜ハッピーエバーアフター:拳
枯れた井戸からランプを拾ったルト。ランプからいきなり現れたのはジャマルと名乗る魔人だった。願い事よりもジャマルとの会話を楽しんでいたルトだったが、ジャマルに自由がないことを知りその願い事を決める。「ジャマルが自由になること」。願いが叶い自由となったジャマルは、人間特有の欲深さを感じさせないルトの優しさに惹かれていくが…というお話。
ファンタジーならでは、少年×魔人のお話です。
ジャマルの自由を願ったルトですが、もう一つ心に秘めていた願いは家族が欲しいということ。それを聞いたジャマルは、自らの身体で子作りセックスを実践するという驚愕の展開となっていきます。
そっちが受けなのか!という予想を裏切るカップリングです。
純粋で根っからのお人よしのルトにどんどん絆されていくジャマル。筋肉マッチョなのに、美人でもあるジャマルがトロトロになっている姿がとても美しく描かれています。
筋肉好きにはたまらないイラストのきれいさです!
この漫画は、千夜一夜を含む4つの短編がはいっています。
巨根根暗男×遊び人DJ、サーカスの獣使い×ライオンの獣人、イケメン×おじさんといろんなジャンルのお話を楽しむことができる作品です!
4.十二支色恋草子:待緒イサミ
十二支をはじめ、神に仕える動物・神使たちのお休み処で宮司を務める・正隆。ある日、猫を御祭神として祀る古万乃神社から猫憑きの胡太朗とコマが訪ねてくる。跡取りを作ることができない胡太朗は自分が亡き後のコマの面倒を頼みに来たのだった。コマと十二支達は、十二支を決める争いで猫が鼠に騙された過去から険悪なムード。しかし正隆と胡太朗は惹かれあっていき…というお話。
宮司の正隆は、ひと月ごとに交代で十二支に憑かれます。
普段はおっとりしていてちょっとヘタレな部分もある正隆。しかし、十二支に憑かれると人格に影響を受けてしまうんです。
なのでいろんな正隆を見ることができるのもこの漫画の楽しみのひとつ!神使達にも人間の姿があり、それぞれの性格を表した容姿をしていてとても魅力的です。
個人的には、楠(亥)がまさしく猪突猛進で、ちょい悪役だった清忠を溺愛しているのがツボです!
幼いころ、動物に憑かれることで家族からひどい待遇を受けた正隆。辛い時に側にいてくれた猫と引き離された過去があり、未だに悪夢に悩まされています。
そんな正隆を救おうと一生懸命な胡太朗の愛情がすごく伝わってきます!二人はやがて結婚し、ラブラブな結婚生活を満喫。しかし、そこへ二人の結婚をよく思わない神獣が…!という続編「十二支色恋草子~蜜月の章~」もあるボリューム満点のお話です。
5.異世界で淫獣として召喚されました。:ジャガー芋子
失敗ばかりで職場でも怒られてばかりの会社員・奏。気持ちを切り替えようとゲームを開くといきなり光に包まれる。目を開けてみるとそこはさっきまでの公園とは全く違う場所。そこへ現れたコスプレ集団にいきなり魔獣と戦えと命令される奏。しかし、まったく戦闘力のない奏は完全に足手まといに…。物陰に隠れ戦闘を見守っていると気づけば魔獣に囚われていて…というお話。
元の世界では営業に向いておらず自分に自信が持てなかった奏。異世界でなら!と張り切りますが戦闘においてはやはり役に立たず落ち込みます。
しかし、そんな奏には魔力を増幅させるという特殊な能力が!奏が淫獣と呼ばれるのはその方法が体液摂取だから!BLファンタジーではおなじみです。
召喚士であるゼノへの魔力補給としていろいろされてしまう奏ですがしっかりと愛も育んでいきます。年上なのに常に敬語で可愛らしい奏とクールな俺様だけど独占欲もばっちりなゼノ。
お話的には王道なんですがタイトルからは想像できないほどしっかりとキャラクターやストーリーが作りこまれており、ファンタジー好きにはとてもおすすめな漫画です。
6.5人の王:絵歩/恵庭
かつてオーアという神がいたシェブロン。神は5匹の神獣を人の姿に変え国を治めるよう命じた。現在も神の血を引く5人の王が治める世界、人々は色の名前で王を呼び分けていた。星見という神の力を持つ幼い妹を守るため、身代わりとなって青の王・アジュールの元へと向かったセージ。慈悲もない冷徹なアジュールにその身を捧げ所有物となった。星見として生きていくことを決意するセージだったが…というお話。
奴隷として幼い妹共に働いていたセージ。
妹のヒソクには未来の予知や遠くでの出来事を察知する不思議な能力がありました。その力を見出され「星見」として評判となったヒソクでしたが、ある日王宮へ召喚されることに。
王宮に入ると二度と自由は手に入らないことを知ったセージは、幼い妹を守るためにヒソクの振りをして自分が王宮へ行くことにします。とても妹思いの優しいお兄ちゃんです。
青の王の元へ向かったセージでしたが、早々にヒソクではないことがバレてしまいます。
セージを自分の所有物とし、ヒソクになりきることを命ずる青の王。初めは意図が見えないアジュールですが、冷酷に見えてセージのためになるよういろんな選択をしています。
セージはアジュールに対して嫌悪感たっぷりで、ある時出会った赤の王に惹かれます。しかしアジュールの所有物であるためその思いは許されず、アジュールに弄ばれるセージ。
そんなセージにも次第に能力が目覚め、緑の王になることに…。
もうお話がしっかりしすぎていてここだけでは語り切れないほど!セージがいろんな人々と出会い成長していく姿や、それぞれの王との関係の変化など読みどころがありすぎる作品です。
7.巨人族の花嫁:ITKZ
身長180cmで女子にもモテモテの男子高校生の晃一。バスケ部引退の日、自宅で自慰をしていると急に声が聞こえまぶしい光に包まれる。目を開けるとそこには自分よりもはるかに大きい人物が立っていた。そこは異世界である巨人の国。その国の第一王子・カイウスは自らが晃一を召喚したと言い、花嫁となって子供を産んで欲しいとプロポーズ!戸惑う晃一は…というお話。
耳長族や獣人族もいる地球とは別の異世界へ召喚されるお話です。
神託により、ユステイルの民と結ばれると大いなる災いが世界を覆うと言われたカイウス。しかし、王家の掟として、共に国を治める花嫁を持たなけばならないという決まりがありました。
諦められないカイウスは、魔術師塔にこもり異世界のものを呼び寄せるための召喚術を復活させようと試みます。そして召喚されたのが晃一だったのです。
強引だけれど優しい一面もあるカイウスは1か月間共に過ごし、花嫁になるかならないか決めてほしいと伝えます。初めは、流されるだけだった晃一ですがカイウスのふとした表情にトキメキを感じるように…。
そこへ、カイウスのかつての婚約者・メディナが現れ、晃一の胸にはモヤモヤした気持ちが。二人が愛を確かめ合い結ばれるまでのジレジレ感も胸キュンポイントです!
元の世界に戻るという選択もある中で、戻りたい気持ちとカイウスの元にいたいという気持ちの狭間で揺れる晃一…など結ばれてからの二人の行く末も気になるボリューム満点のお話です!
アニメ化もされているのでそちらも要チェック。
8.ヤクザが転生したら森蘭丸だった件~信長め、このオレを小姓にさせる気かよ~:冬未さと
組のためなら残酷なことも厭わないヤクザの若頭・統。ある日、反感を持った組員によって射殺されてしまう…。目を覚ますと何故か自分の容姿が幼くなっており、しかも戦国時代に来ていた。しかもそこにはあの天下の織田信長が!何故か気に入られた統は、今日から森蘭丸と名乗れと言われ小姓として囲われることに…というお話。
めちゃめちゃ冷酷そうな若頭だった統。タイムスリップした戦国時代では可愛らしい容姿に生意気な態度の青年になっています。そして織田信長がめっちゃかっこいい!
織田信長というと、私も統とまったく同じ見た目を想像してしまっていたので思わず共感してしまいました(笑)。手を出してくる信長に対して、拒絶しまくる統ですが、想像していた人柄との違いに少しずつ意識し始めます。
対する信長も、全く媚びず物怖じしない統に惹かれはじめ2人の関係にも少しずつ変化が…。歴史にはそんなに詳しくない私ですが、それでも名前だけは知ってる!という歴史上の人物がたくさん登場。
実際の歴史にも沿っているので、登場人物たちがどうこの後関わっていくのかストーリー展開もとても楽しめる作品です!
9.VOID:座裏屋蘭丸
ロボットではなく、人間と同じ寿命を持つ有機体・ヒューマノイド。虐待や違法製造で行き場のないヒューマノイドの保護をしているローウェンは、ある日マキの元を訪れる。誕生日プレゼントだと言ってマキが渡されたのは、セックスに特化して違法製造されたヒューマノイド・アラタ。実在した人間の容姿と記憶の一部がコピーされており、一番最初に見た人間を好きになる刷り込み機能付き。そんなアラタを嬲るように抱くマキ。「ちゃんと愛してほしい」と訴えるアラタだったが…というお話。
ヒューマノイドが一般的に販売されている未来のお話です。
アタラにコピーされている実在した人間・レンは、マキのかつての恋人。レンが亡くなった後、実はマキにそっくりだった兄の身代わりとして付き合っていたという事実を知ります。
ひどい裏切りに心を閉ざしてしまったマキ。レンへの愛情と恨みから、同じ記憶や容姿を持つアラタたに対し苛立ちをぶつけます。
もちろん自分の人格もあるアラタが、レンの面影を重ねられ深く傷つくシーンには胸を締め付けられます。
しかし、どんなにひどい仕打ちを受けても変わらずマキを慕いつづけるアラタの強さや素直な部分に、少しずつ心が溶かされていくマキ。
初めは切ないシーンが多いんですが、次第にハッピーエンドへと向かい、読み終えた後にほっこり心が温まるお話です。
10.天使の囁きは悪魔を堕とす:五月女えむ
天使と悪魔に生まれ変わった元人間たちが働くビジネス街には2つの会社がある。一つは利益第一主義の悪魔が働く悪魔商事。もう一つはあらゆる人に聖なる導きをがモットーの天使が働くアンジュカンパニー。そこで働く悪魔の黒石と天使の星内は人間だったころからの腐れ縁。しかも二人の前世の死因は腹上死で…というお話。
人間だったころは普通の同僚だった黒石と星内。一夜の過ちで関係を持った二人でしたが、まさかのその一回で二人とも腹上死してしまいます。
めちゃめちゃ斬新な設定です!
星内は人間だったころから、黒石に思いを寄せています。生まれ変わってからも変わらず黒石を思い続けている星内の一途さが素敵!
一方、黒石も星内に実は惹かれているのになかなか自分の気持ちを認められずモダモダしています。悪魔のような性格の星内と、天使のような優しさがある黒石の両片思いがどう実っていくのかがみどころです。
さらにこちらの漫画には、同じ悪魔と天使の別カップルのお話も収録されています。
こちらは、悪魔嫌いの天使・有馬は上司からの命令で植物園を手伝うこととなった。そこの管理人・佐伯は有馬の嫌いな悪魔。一見悪魔らしくない佐伯に警戒心は薄れるが…というお話。
星内×黒石のキューピッド役となった有馬のスピンオフです。その他にも、星内の黒石に対する生前からの思いを綴った書下ろしもあり読み応えばっちりです!
まとめ
一言にファンタジーといっても、未来や戦国時代など時代背景が違うお話、ゲームの世界や異世界への転生など本当に幅広い設定が楽しめるのがこのジャンルの魅力です。
私は特に魔法が使える世界だったり、さらに科学が進んだ未来などが非現実的で憧れます。なんでもあり!ご都合主義万歳!なファンタジーBL漫画、ぜひ一度読んでみてください!